構文
数値で指定したセル参照を文字列で返します
数値で指定された行番号と列番号から、セルのアドレス (参照) をテキストとして返します。絶対参照 ($A$1)、相対参照 (A1)、混在形式 (A$1 や $A1) のいずれにするかを指定できます。また、シート名も指定できます。
ADDRESS(行; 列; 種類; A1; “シート”)
- 行:セルの行番号。
- 列:セルの列番号。
- 種類:どの参照を使用するか指定。
- 絶対参照($A$1)
- 行が絶対参照、列が相対参照(A$1)
- 行が相対参照、列が絶対参照($A1)
- 相対参照(A1)
- A1:参照スタイル。
- 0またはFALSEの場合は、R1C1スタイル。
- 他の値または省略の場合、A1スタイル。
- シートは、シートの名前を表します。二重引用符で囲む。
問題
【サンプルファイル】GoogleDreiveで表示されます。ダウンロードし、Calcで開いてください。
8行2列にあるセル「B8」の番地を文字列で表す。
回答
- セル「B3」を選択状態にする。
- 「挿入」-「関数」で関数ウィザードを表示させる。
- 分類項目「表計算」、関数「ADDRESS」を選択。
- 行には、セルB8なので8と入力。
- 列には、セルB8なので2と入力。
- 種類には、ここでは絶対参照である1と入力。
- A1には、A1指定なので1と入力。
- シートは、省略し「OK」。
補足:その他は、種類/A1/シートなどを適宜変更する。